マウル・モウニー師、キット・エーセナズ師のセミナー
2018年12月15.16日にマウル・モウニー師とキット・エーセナズ師のセミナーがありましたので参加させて頂きました。
2月間に渡って延べ14時間、色々と得るものの多いセミナーでしたので、少しずつブログに書いていければと思います。ちなみにどちらの先生にいつ教えてもらえるのか何をやるのかは事前に知らされていませんでした(持ち物としてスティック2本、トレーニングナイフ、トレーニングカランビット、トレーニングアックス、サロンの指示がありましたので、それらの練習をするというのは想像がつきましたが、往々にして予定は変わります)。
初日はキット先生のナイフトレーニングから始まりました。
シャドウで逆手持ちのスタブからチェックハンドを入れて数か所突きます。
タクティカル・シラットでもよくやる練習方法なので余裕ですね!
いや逆手持ちはあまりやらないか。
ただ動きに法則がありますので、それを覚える必要があります。
今度はステップを使って回りながら。
初心者向けの丁寧な進行だな、とこの時は思っていました。
次回へ続く…
タクティカル・シラット 岩田
0コメント