DVDの販売
【販売中のDVD】
タクティカル・シラットには興味があるけれど地理的になかなか東京まで習いに来られない、時間がどうしても合わない、習いに来たけれど忘れてしまうので思い出す教材が欲しい…様々な声にお応えして教則DVDを作成致しました。
以下は販売中の教則DVD及びセット販売の一覧です(下記に詳細内容がありますのでぜひご覧ください)。
【発売中】
〇入門者(ムーラ)用…4,900円
〇中級者(プシラット)用「素手」…4,900円
〇中級者(プシラット)用「スティック」…4,900円
□入門・中級者(素手)DVD2枚セット…8,800円(ひとつのケースに入っています)
□入門・中級者(スティック)DVD2枚セット…8,800円(〃)
□中級者(素手・スティック)DVD2枚セット…8,800円(〃)
□入門・中級者(素手・スティック)DVD3枚セット…12,000円(〃)
※ 送料は離島などで特別料金がかかる場合以外は当方で負担いたします。
7月末日まで教則DVDセール中につき割引があります!
詳細は http://www.tacticalsilat2.com/dvd-1 まで。
よろしくお願い致します!(*'▽')
【 教則DVD 初級→中級(スティック)内容一覧(約90分) 】
【 第1章 スティックの基礎(約34分) 】
第1部 基本攻撃(約13分)
1. 初級8コンビネーション(復習)
2. 中級8コンビネーション
④ スタブ ⑤ ダブル ⑥ アバニコ
第2部 基本防御と反撃(レギュラーブロック・パヨン)(約15分)
1. 基礎防御
① ダブルブロック
② 2ビートブロック
③ パヨンブロック
2. ブロックカウンターループドリル
① フォアVSバック
② 切り替え
第3部 つかまれ対処(約6分)
1.パリーイング
2.ビハインド・ジ・アーム
3.外れないときの対処
① プニョバインド ② プニョクリップ ③ プニョフリック
【 第2章 シングルスティック(約39分) 】
第1部 スタブドリル(約10分)
1.シングルスティック4カウント
2. +フォアスタブ
3. +バックスタブ
4.4スタブ
5.4カウント+4スタブ
6. +ジョイントロック(フォア・バック)
第2部 タピタピ(約10分)
1.タピタピ(フォア)
2.タピタピ(バック)
3.タピタピ(切り替え)
4. +掴み対処(フォア)
5. +掴み対処(バック)
6. +デファング
7.4カウント+タピタピ
第3部 パヨン6(約7分)
1. フォアハイに対してフォアパヨン→水平スラッシュカウンター
2. 水平スラッシュに対し2ビートブロック→バックローカウンター
3. バックローに対してカットダウンブロック→フォアハイカウンター
4. パヨン6ループドリル
第4部 ディスアーム(約12分)
1. フォアに対して
① プッシュアウト
② フォアクロス
③ フォアスネーク
④ フォアスティックスネーク
2. バックに対して
① カットダウン
② バッククロス
③ バックスネーク
④ バックスティックスネーク
【 第3章 ダブルスティック(約17分) 】
第1部 シナワリ(約6分)
1.ヘブン6
2.パワー6
3.ヘブン&アース6
4.ヘブン&アース6Ⅱ
5.アース6
6.24
7.ボーナストラック「シナワリレベルアップメソッド」(試作品版には未収録。約5分)
① スピードアップ
② 1stアタックバリエーション
③ &ステップ
④ &アース
⑤ シナワリコネクト
第2部 スタブドリル(約6分)
1.オープン4
2. +フォアスタブ
3. +バックスタブ
4.ダブルスティックVSシングルスティック
① ダブルスティックスタブVSシングルスティック
② シングルスティックスタブVSダブルスティック
【教則DVD中級者(プシラット)用~素手~】
教則DVD中級者(素手)が完成いたしましたので販売を開始いたします!(*'▽')
中級DVDは素手・カランビット・ナイフ・スティックの4つに分けて作成する予定です。
今はその第一弾として素手の教則DVDになります。
難易度としましては初級者(レンダー)が中級者(プシラット)になるのに必要な内容+αになっています。
あまり内容的に入門DVDと重複しないように初級程度の知識と技術がある方用に作成しておりますので、全くの初めてでタクティカル・シラットの基礎用語もご存知ない方は初心者用DVDから先にご覧になることをお勧め致します。
【 教則DVD 初級→中級(素手) 】約91分
第1章 キラップ(約14分)
○ キラップの基礎の復習
○ 5ビートキラップとそのバリエーション
○ 長手数キラップ
○ 長手数キラップの練習の意味
○ フリーキラップ
○ キラップのバリエーションと適したエントリー
○ キラップの切り替え(パリーパンチとインサイドキラップ)
第2章 関節技の基礎(約12分)
○ 練習するにあたっての注意点
○ 関節技の基礎 手の形1~4を使った関節技
・手の形1 インサイドリストベンド フィギュア4を例に
・手の形2 インサイドリストレンチ
・手の形3 アウトサイド(リバース)リストレンチ
・手の形4 アウトサイド(リバース)リストベンド
第3章 基本関節技のバリエーション、応用関節・拘束技(約29分)
○ ショルダーロックのポジションバリエーション
・ナイフディフェンスの際のポジション
・長い武器を持たれた時のバリエーション
○ アームバーのバリエーション
・サイドアームバー
・バーティカルアームバー
・ショルダーアームバー
・ボディアームバー(ボディコントロール)
○ ラバイのバリエーション1
・ライトラバイ
・レフトラバイ
○ ラバイのバリエーション2
・ラバイ2
・ラバイ3
・ラバイ4
○ リストレンチ
○ ガジャプターカパラの解説とエントリーバリエーション
○ ケンジットプターカパラの解説とバリエーション
○ グースネックの解説
○ ダブルアームバインドとフロントダブルアームバインド
○ クンチアン・グルン
第4章 関節技・拘束技の派生(約11分)
○ ショルダーロックからの派生
・打撃
・フロントチョーク
・ハンマーロック
・ダブルアームバインド
・ホィールスロー(プターカパラ)
・カキプターカパラ
・シクプターカパラ(バリオグポマリ)
・クンチアンプターカパラ
○ ネックレンチからの派生
・シングルアームバインド
・ダブルアームバインド
・バックサイドショルダーロック
・バック・オブ・ザ・ニートラップ
・ボディコントロール
第5章 エントリーバリエーション(約19分)
・胸倉つかみ(ショルダーロック、ネックレンチ、アームバー、他)
・腕つかみ(斜向かい)
・腕つかみ(向かい合わせ)
・ワンツーの対処
・ワンツーローキックの対処
・ワンツーニーキックの対処
・ポレックエントリー
・インサイドエントリー
第6章 ボーナストラック 蹴り対処(約5分)
・前蹴り(横蹴り、後蹴り、膝蹴り)対処
・回し蹴り対処
・上段蹴り対処
中級者(プシラット)用「素手」のDVD外観です。裏面は初心者(ムーラ)用DVDと同じデザインです。
【教則DVD入門者(ムーラ)編】
こちらのDVDは入門したての方(ムーラ)が次のランク(初級:レンダー)になるために最低限覚えて欲しい事を網羅した内容+αになっています。
ただ技を黙々と演じるのではなく、「具体的なコツ」や「なぜそうするのか」と言った解説を踏まえた動画になっていますので、このDVDを見ながら練習して頂ければ教室で習うのと遜色ない内容に仕上がっていると思います。
皆様のシラットトレーニングの一助になれば幸いです。
お問い合わせやお申込みはこのページの一番下のお問い合わせフォームからお願いします。
その際は「入門用DVDのお問い合わせ」や「入門用DVD購入希望」とお書きください。
DVDの内容は以下の通りです。
タクティカル・シラット 教則DVD1 ムーラ(入門)編 全編約115分
【第一部 基礎編】約28分
1.コンディショニング(準備体操)
+ 手の形(1~4)
2.スタンス(1~7)
3.ガードポジション(1~5)
4.パリーとスクープ
【第二部 エンプティハンド(素手)編】約36分
1.基礎打撃
2.キラップの種類
3.タピタピ
4.ポレック
5.手解き
6.ショルダーロック
7.ネックレンチ
8.フィギュア4
9.アームバー
【第三部 スティック編】約22分
1.スティックの練習にあたって
2.スティックの基本攻撃
3.シングルスティックの基礎ドリル
4.シングルスティックタピタピ
5.ダブルスティック基礎ドリル
6.シナワリ「ヘブン6」
【第四部 ナイフ編】約14分
1.ナイフの持ち方
2.ナイフの攻撃方法
3.ナイフディフェンス(ナイフの捌き方)
4.ナイフキラップ
5.ナイフタピタピ
6.ナイフスタブドリル
7.スラッシュ&スタブドリル
8.アンチナイフサブミッション
9.ナイフディスアーム
【第五部 カランビット編】約11分
1.カランビットの基礎
2.カランビットキラップ
3.カランビットタピタピ
4.カランビットサブミッション1(ショルダーロック)
5.カランビットサブミッション2(ネックレンチ)
教則DVD初心者(ムーラ)用(正規品)の外観です。左より盤面、ジャケット表、ジャケット裏です。
ケースは写真では透明ですが、今後は黒になりますので何卒ご了承下さい。
このDVDをご購入頂いた方から、感想を頂いております。本当にありがとうございます!
兵庫県のI・K様「素晴らしいDVDでした。質問する事が無いくらい、丁寧な説明でした。段階的に学んでいけるように 体系化しています。凄い!魂を込めて作成していることが感じられます」
千葉県のT・K様「基本から丁寧に説明していて、とても分かり易く、実際に講習を受けているようでした。少しずつでも練習をしていきたいと思います。有り難うございました」